SBINFT Mitsを退会したい場合、いつでも退会手続きを行えます。
ただし、一度退会するとイベント参加履歴やNFT獲得履歴などのデータは復元できなくなるため、影響をよく確認した上で手続きを進めるようご注意ください。
本記事では、退会時の注意点と退会の流れについて解説します。退会を検討している方は、事前に注意点を確認したうえで、手続きを進めてください。
退会前に確認しておくこと
SBINFT Mitsの退会手続きを進める前に、以下の点をご確認ください。
・進行中のイベントがある状態で退会処理を行った場合は、クリア報酬を受け取ることができません。
・退会後は、進行中のイベントの履歴が消去され、再取得できません。
・一部のソーシャルアカウントの連携のみ解除したい場合は、退会ではなく、ソーシャルアカウント連携の解除を行なってください。
・退会後、同じソーシャルアカウントを使用してSBINFT Mitsにアカウントを作成することは可能ですが、新しいアカウントとして扱われます。
退会の手順
退会手続きは、以下の手順で行います。
- 「アカウント設定」を開く
- 「退会する」をタップ
- Mits Walletのリカバリーフレーズを保存する
- 「削除する」をタップ
- 「退会する」をタップ
- 退会手続き完了



よくある質問(FAQ)
退会したSBINFT Mitsのアカウントに再度ログインすることはできますか?
一度退会をすると、退会したアカウントにはログインできなくなります。
退会すると、SBINFT Mitsで獲得したNFTはどうなりますか?
SBINFT Mitsで獲得したNFTは登録したウォレットに保持されるため、退会してもNFTそのものは削除されません。
リカバリーフレーズを保存せずにMits Walletを削除するとどうなりますか?
そのリカバリーフレーズに対応するウォレットと、保管していたNFTを復元できなくなります。
ウォレットの復元とはなんですか?
ウォレットの復元とは、リカバリーフレーズを使って、ウォレットを別の場所で再び使えるようにすることです。
詳しくは「ウォレット設定|SBINFT Mitsユーザーガイド」をご覧ください。
退会後、同じソーシャルアカウントで再登録することは可能ですか?
はい、同じソーシャルアカウントを使用して再登録することは可能です。
ただし、過去のSBINFT Mitsのアカウントデータは引き継がれず、新しいアカウントとしてSBINFT Mits上で扱われます。
退会せずにソーシャルアカウントの連携のみ解除することはできますか?
はい、可能です。退会ではなく特定のソーシャルアカウントの連携のみを解除したい場合は、アカウント設定から「ソーシャルアカウント連携」の解除を行ってください。
退会後もSBINFT MarketでNFTを売買できますか?
はい、SBINFT Mitsの退会はSBINFT Marketの利用には影響しません。SBINFT MarketでNFTを売買する場合は、ウォレットを連携してログインすることでご利用いただけます。
退会する前に確認しておくべきことはありますか?
事前に本ガイドで注意点をご確認ください。
まとめ
SBINFT Mitsでは、いつでも退会が可能です。
退会を検討する前に、以下のポイントを確認しておきましょう。
✔ 進行中のイベント:報酬の受け取りが完了しているかご確認ください
✔ 連携済みのソーシャルアカウント:一部のソーシャルアカウントの連携のみ解除したい場合は、退会ではなく、「ソーシャルアカウント連携」の解除を行なってください
✔ 退会後のアカウント作成について:退会後、同じソーシャルアカウントを使用してSBINFT Mitsにアカウントを作成することは可能ですが、以前のデータは引き継げません
✔ Mits Walletを削除する前に、リカバリーフレーズを必ず安全な場所に保管してください
SBINFT MitsでのNFT活用やイベント参加を続ける予定がある場合は、アカウントを保持しておくことを推奨します。
それでも退会を希望する場合は、ガイドに沿って手続きを進めてください。
本サイトに掲載されているコンテンツの著作権は当社に帰属しており、無断で転用、複製等を行うことは固く禁じます。