SBINFT Mitsでは、Google・X(旧Twitter)・Discord・LINEのソーシャルアカウントを利用したソーシャルログインが可能です。新たにIDやパスワードを登録する必要はなく、普段使っているソーシャルアカウントでそのままSBINFT Mitsのアカウント(以下、アカウント)を作成できます。
さらに、複数のソーシャルアカウントを連携すればスムーズにSBINFT Mitsにログインできるようになるほか、特定のイベント参加条件にも対応できるため、より幅広くSBINFT Mitsを楽しめます。
本記事では、SBINFT Mitsが対応しているSNSや、アカウント作成の流れ、ソーシャルアカウント連携のメリットについて解説します。
SBINFT Mitsが対応するソーシャルアカウント
SBINFT Mitsは、以下のソーシャルアカウントを利用したアカウント作成・ログインに対応しています。
- X
- Discord
- LINE
ソーシャルアカウント連携
SBINFT Mitsでは、複数のソーシャルアカウントを連携できます。たとえば、Xで登録した後にGoogleを追加で連携すると、どちらのソーシャルアカウントからでも同じSBINFT Mitsのアカウントにログインできます。
この連携によって、より快適にSBINFT Mitsをご利用いただけます。
✔︎ ログイン手段が増える
万が一、普段使っているソーシャルアカウントが使用できなくなった場合でも、別のソーシャルアカウントからSBINFT Mitsのアカウントにログインできます。
✔︎ イベント参加の幅が広がる
一部のイベントでは、特定のソーシャルアカウントと連携することが参加条件になる場合があります。あらかじめ複数のソーシャルアカウントと連携しておけば、すぐにイベントに参加できます。
✔︎ 活動履歴が一元管理できる
複数のソーシャルアカウントを連携しておけば、イベント参加履歴やNFTの受け取り履歴が一元管理できます。
アカウント作成の手順
SBINFT Mitsでは、ソーシャルアカウントを利用して、以下の手順でアカウントを作成できます。
- SBINFT Mitsにアクセス
- まずは、SBINFT Mitsの公式サイトへアクセスします。
- 利用するソーシャルアカウントを選択
- Google・X・Discord・LINEの中から利用するソーシャルアカウントを選択します。
- 認証を完了
- 選択したソーシャルアカウントの認証画面が表示されるため、手順に従って認証を完了します。
- SBINFT Mitsのアカウントが自動作成され、ログイン完了
- 認証が完了すると、SBINFT Mitsのアカウントが自動で作成され、そのままログインできます。

よくある質問(FAQ)
どのSNSでアカウントを作るのがいいですか?
普段よく使うSNSや、応援したいプロジェクトと関連が深いSNS等、ご自身の用途や目的に応じてご選択ください。
異なるソーシャルアカウントでSBINFT Mitsのアカウントを2つ作成してしまいましたが、アカウントは統合できますか?
SBINFT Mitsのアカウント同士は統合できません。
なお、1つのSBINFT Mitsのアカウントに複数のソーシャルアカウントを連携したい場合、一度退会してから連携をやり直す方法があります。ただし、退会手続きを行う場合は、注意事項をご確認の上、お手続きを進めていただくようお願いいたします。
詳しくは「退会|SBINFT Mitsユーザーガイド」をご覧ください。
まとめ
SBINFT Mitsは、ソーシャルアカウントを利用したアカウント作成とログインが可能です。
さらに、アカウントの作成後に複数ソーシャルアカウントの連携を行うことで、SBINFT Mitsをより快適にご利用いただけます。
✔ ソーシャルログイン:普段使っているソーシャルアカウントでSBINFT Mitsにログイン可能です
✔ ソーシャルアカウント連携:同じSBINFT Mitsのアカウントに複数のソーシャルアカウントからログインできるようになります
SBINFT Mitsを最大限に楽しむために、まずはアカウントを作成し、設定を完了させましょう!
本サイトに掲載されているコンテンツの著作権は当社に帰属しており、無断で転用、複製等を行うことは固く禁じます。