SBINFT Mitsの「探索」機能を使うと、あなたの興味に合ったイベントやプロジェクトを素早く見つけることができます。
本ガイドでは、「探索」機能の基本的な使い方を解説します。
「探索」とは
「探索」機能を使えば、SBINFT Mits内のイベントやプロジェクトをフィルタリングし、目的の情報に素早くアクセスできます。

イベント
「イベント」のタブでは、以下の開催状況でイベントを絞り込めます。
イベント | 概要 |
---|---|
すべてのイベント | 公開されているすべてのイベントを表示します |
今すぐ参加できるイベント | 参加条件を満たしている、開催中のイベントを表示します |
ステータス | 概要 |
---|---|
すべて | 公開されているすべてのイベントを表示します |
開催前 | 公開されており、かつ開催前のイベントを表示します |
開催中 | 公開されており、かつ開催中のイベントを表示します |
開催終了 | 公開されており、かつ開催終了のイベントを表示します |

プロジェクト
「プロジェクト」のタブでは、プロジェクトへの参加状況に応じて情報を絞り込めます。

参加プロジェクトの判定基準
SBINFT Mitsでは、以下の条件を満たすと「参加プロジェクト」と判定されます。
✔ 参加プロジェクトと判定される条件
Mits WalletもしくはSBINFT Mitsに接続済みの外部ウォレットに、プロジェクトが発行した「特定のNFT」を保有している
参加プロジェクトの確認方法
「探索」機能を使って、現在参加しているプロジェクトを確認する手順は以下の通りです。
- 「探索」をタップ
- 「プロジェクト」をタップ
- 「すべてのプロジェクトを表示」をタップ
- 「参加プロジェクトだけを表示」をタップ

よくある質問(FAQ)
イベントに参加しましたが、「参加プロジェクト」に表示されません。
参加プロジェクトを表示するには、Mits WalletもしくはSBINFT Mitsに接続済みの外部ウォレットに、プロジェクトが発行した「特定のNFT」を保有していることが条件となります。
「特定のNFT」とはなんですか?
「特定のNFT」とは、プロジェクトがSBINFT Mitsに登録しているコントラクトアドレスから発行したNFTを指します。
なお、SBINFT Mits内で発行・配布されたNFTはすべて「特定のNFT」に該当します。
まとめ
SBINFT Mitsの「探索」機能を使うことで、イベントやプロジェクトの情報を効率的に見つけることができます。
それぞれのタブでフィルタリングを活用し、あなたの目的に合った情報をスムーズに探し出しましょう。
本サイトに掲載されているコンテンツの著作権は当社に帰属しており、無断で転用、複製等を行うことは固く禁じます。